にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

演奏・鑑賞・コレクション

2011062201.jpg

「蔵とヴァイオリン室のある家」 (我孫子市) のハイライト、防音室です。
センターコートに面するサッシは防音仕様のため、開け閉めはやや重たいです。その他、床、壁、天井、ドアは大建工業の防音材で武装しています。 

右のCD棚にはオーナーコレクションのクラシックCD約3.000枚が収納されますが、300枚くらいは溢れそうです。いずれにしても3.000枚というのは圧巻で、オーナーに敬意を表したいと思います。クラシックの3.000枚は、ほぼコンプリートなコレクションではないでしょうか?
写真は竣工時のものですが、既にこの棚にはコレクションが格納されています。ジャズ好きの僕にとってもウーンと唸らせる量です。
というわけで、ベートーベンの 「皇帝」 やメンデルスゾーンの ヴァイオリン「作品64」 を事務所で聞き比べながら仕事をしていましたが、どうもはかどらないので、マイルスに変えました。やはり4ビートがあっているのかも・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 

コメント