にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

子供部屋、最初は仕切らない

2012121701.jpg

階段を上り、2階のホールを眺めたところです。
お子様の成長に合わせ将来独立の部屋として仕切ることができますが、最初はご覧のとおり、机と本棚だけが設えてあります。  

変化に対応して建築の機能を自在に変えられるシステムとして 「メタボリズム」 というのがありますが、住居の中の一部、ここでは2階ホールを将来仕切ったり、壁を付け加えたりドアを付けたりと、大工事にならないで可能なようにしています。だからといってオフィスのような軽い素材ではなく、無垢や集成材の木材でカンツリーな雰囲気を残しながら、将来のリノベーションができるような設計になっています。    

2012121702.jpg

奥行きの短い本棚の裏は、全館空調のパイプスペースです。
先日お引渡ししました 「カンツリー倶楽部」 (つくば市) です。

コメント