にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

塗り壁・・・・手の痕跡を残して

2013071202.jpg

塗り壁は10年から15年に一度、塗り替えなどのメンテナンスが必要になりますが、職人さんの手垢が残る味わいのある仕上げです。こちらはエントランス部分の塀ですが、建物本体の仕上げに合わせて、同じくベルアートのコテ仕上げを採用しました。
ベルアートは、16年位前から外壁の仕上げにしばしば採用してきました。塗り壁の中では経年変化が少なく、コテ仕上げのように厚く塗りますと、78年経過してもやわらかさが幾分残っている優れものです。
ここでは塗料に骨材()を混ぜていますので、深みと荒さが不均一な表面を、より一層強調しています。  

2013071201.jpg
昨年12月竣工の 「ラ・フィエスタ」 (古河市)

こちらは建物本体の外壁の拡大写真です。
塀と同じく、職人さんの手の痕跡が残っています。

コメント