にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

現場 2013.09.21

2013092102.jpg

ウレタンやオスモカラー、エマルジョンペイントなど、部位ごとに指定した塗料での塗装工事が、最終段階に入っています。今週はクロスなどの内装工事の方が現場を下見されていますので、来週にはパテ処理の工事が始まるかな、という状況です。
基礎の配筋や制震システム、発泡断熱・防水工事などのハードな部分のチェックに比べて、仕上げ部分は違った意味で別の神経を使うことになります。しかし、現場はある意味でドラマチックに展開されていき、そのプロセスがとても面白いですね。
タイトルにマイルス・デイビスの 「ベイジン・ストリート・ブルース」 を拝借していますが、その楽曲のごとく、緩やかに内部の各場面は主張しています。  

20123092101.jpg

幾分光の差込が弱い廊下からアーチをくぐり抜けると、透明な明るさに満ち溢れた場面に遭遇します。
ビルの谷間にあるマンハッタンの裏路地からチョット広い通りに出たときに、目の前にクライスラービルが現れた感じ、かな?  

2013092103.jpg

アーキヴィジョンの十八番、造作キッチンバックキャビネットです。
引っ越してから購入する家具とは、趣が違います。
現在設計中のリノベーションでも、造作バックキャビネットを取り入れます。

コメント