にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

藤森建築の醍醐味

2013101401.jpg 
先日、藤森建築の処女作 「神長官守矢史料館」 (茅野市) を見てきました。
建物は築23年になり、ますます風景の中に溶け込んでいっている、という感じでしょうか。
なかなか、なかなかジーンと伝わってくるものがあります。

 

2013101402.jpg

隈研吾が藤森建築をして 「今まで見たことないけど、なんとなくなつかしい」 というようなことを言っていたような気がしますが、まさにそのとおり。
縄文へと向かう藤森建築のDNAが、日本人の心の奥深くに沁みこんでいっているのではないでしょうか。
  

2013101403.jpg 

こちらは史料館裏の藤森さんの茶室 「高過庵」 (たかすぎあん)
市内が程よく一望できる、格好の場所に建って?います。
その高さはけして高すぎることはなく、「丁度余暇楼庵」 (ちょうどよかろうあん) としてもいいのではないかな?

コメント