にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

CDジャケットの楽しみ

一度聞いたら忘れられない音楽、一度見たら忘れられないジャケット、この二つを同時に味わえる楽しみがレコードやCDにはあります。
もちろんすぐれたジャケットに対して、中身に温度差があるものもありますが・・・・・・・・・・・。

007

このジャケットのインパクトはかなり強烈で、脳裏に焼き付けられます。
バーンスタインのショスタコ第5番、1979年東京文化会館でのライブ録音。中身はジャケット以上にインパクトがあります。
スターリンの気を損ねないようにショスタコービッチは振舞っていたそうですが、・・・・・・・・・・。

005

もう一つ、こちらはプロコフィエフの交響曲全集。
ソ連の崩壊を物語るかのような冷たい情景。凍てつくようなシベリアの凍土でさえ暖かく感じてしまうスターリンの粛清。プロコフィエフはアメリカに亡命して、またソ連にUターンしたようですが、本当はアメリカ大好きなのかな?
これは同じソ連人、ドミトリー・キタエンコが振っているのが素晴らしい。

コメント