光の通り道を作る
敷地の周囲が建物で囲まれた場合、光の取り入れ方のひとつとして、センターコート(中庭)を計画する場合が、しばしばあります。
外から見たら陽当たりは如何かな?・・・・・・・・・・・・と思われる敷地でも、中に入るとセンターコートからの光が拡散されている住宅は、すごく気持ちが良いです。
「蔵とヴァイオリン室のある家」 のセンターコートの効果です。
ヴァイオリン室は防音工事が施され、センターコートに面する窓は防音サッシです。
和室の方から見ます。
2階まで壁が立ち上がっていますが、天空の光が室内に入ってきます。
立ち上がった外壁は防音効果にも役立っています。
2階のリビングからセンターコートを見ます。
その右側が外から覗かれないバルコニーになっています。
建物に光をちりばめる光の庭になっています。
幅1.8メートルの光の通り道はとても気持ちが良いです。
Posted on 4月 11th, 2018 by admin
Filed under: デザイン