にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

ヘッダー方式

2009081105.jpg

2009081104.jpg

2009081106.jpg

配筋検査に合格し、基礎コンクリートの打設も無事終わった「TT」計画の床下給水、給湯配管の様子です。
ヘッダー方式の採用により、将来万一不具合が出た場合でもメンテナンスが容易な施工方法です。ブルーが給水、オレンジが給湯です。
今日構造材が現場に搬入されました。輸入住宅ではあまり使うことのない(高価)米ヒバを土台に指定しています。もうすぐお盆に入ってしまいますのでシート養生をしていますが、その成分であるヒノキチオールのいい香りがシートの下から抜け出して、周囲に拡散していました。

コメント