にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

塗り壁実例   第2回

「塗り壁」のご要望が増えてきております。
新築、リフォーム問わず部屋の全てではなくて、一部採用でも効果的です。
過去に設計しました塗り壁採用の実例です。

画像 049
「囲炉裏のある家  築25年のりモデル」 (2006年 我孫子市)
木造2階建て住宅の全面リフォーム。
1階壁に珪藻土を使用。

画像 078
「ザ・英国」 (2010年 牛久市)
1階和室。
この住居では、ドイツから輸入された粘土製塗料や珪藻土など、塗り壁を多く使用されています。

_MG_6388_02
「ダ・フィオーレ」 (1999年 下妻市)
店舗内部は、比較的コッテリと仕上げた塗り壁が特徴です。
ステンドグラスは特別制作です。

024
「黒塗りの渋い民家 (2008年 つくばみらい市)
設計のテーマが (心象風景として記憶される、「昭和」の空間をめざした家) ということから、なるべく工業生産品ではない素材の選択として塗り壁の採用になりました。

コメント