手造り玄関ドア
まもなく築15年になる当社オーナー様宅。 レッドシダーで制作した手作りの玄関ドア。既製品とはひと味違う深い味わ […]
Posted on 2019/07/23--category:建築材料 | No Comments »
まもなく築15年になる当社オーナー様宅。 レッドシダーで制作した手作りの玄関ドア。既製品とはひと味違う深い味わ […]
Posted on 2019/07/23--category:建築材料 | No Comments »
藁を混ぜた珪藻土塗…・・・・・・・・・・・・・・・素朴感を醸しだしています。
Posted on 2019/06/30--category:建築材料 | No Comments »
格子のすき間からのチラリズム 構造材、仕上材の格子、給排水管、電気配線の共演。
Posted on 2019/05/27--category:建築材料 | No Comments »
昭和の頃には屋根、外壁によく使われていたナマコ板。 解体するとゴミにしてしまう場合がほとんどですが、今回は再利 […]
Posted on 2019/05/12--category:建築材料 | No Comments »
「セブンステップス・トゥ・ヘブン」(我孫子市 2013) オーナー様が調達した取っ手を、シナベニヤの建具に取付 […]
Posted on 2019/05/12--category:建築材料 | No Comments »
ガラスブロック、ステンドグラスをはめ込んだ時の詳細です。 ガラスブロック周囲は、珪藻土をコテ押さえで仕上げてい […]
Posted on 2019/04/22--category:建築材料 | No Comments »
タイ北部の伝統的な陶器、セラドン焼きに近い色彩のタイルを、キッチン前に貼ります。 全体的な色のバランスは、かな […]
Posted on 2019/03/28--category:建築材料 | No Comments »
過去に設計しました塗り壁採用の実例です。 「オー・カルカッタ・ヒンズースタイルの家」 (2008年 板橋区) […]
Posted on 2018/11/18--category:建築材料 | No Comments »
現場で使用予定のブリックサンプルを取り寄せて、オーナー様と検討しました。 色合いが均一でないものをいくつか取り […]
Posted on 2018/11/05--category:建築材料 | No Comments »
「塗り壁」のご要望が増えてきております。 新築、リフォーム問わず部屋の全てではなくて、一部採用でも効果的です。 […]
Posted on 2018/10/29--category:建築材料 | No Comments »