ヴィンテージレトロキッチン
タイ国チェンマイに留学されていた奥様のご要望を取り入れた、現場製作、造作キッチンです。 ディティールの荒々しさ […]
Posted on 2017/12/20--category:建築材料 | No Comments »
タイ国チェンマイに留学されていた奥様のご要望を取り入れた、現場製作、造作キッチンです。 ディティールの荒々しさ […]
Posted on 2017/12/20--category:建築材料 | No Comments »
デウィルスのアイランドキッチンを採用した 「ザ・英国」(牛久市) 国産既製品ではお気に入りのものが見つからない […]
Posted on 2017/12/18--category:建築材料 | No Comments »
リノベーションの現場では、カウンターに塗る色のサンプルを作成しました。 ベルギーから輸入されたもので、耐水性、 […]
Posted on 2017/11/28--category:建築材料 | No Comments »
造作家具で制作したキッチンキャビネット。 どのように着色するかも重要なポイントです。 ドア、ドア枠、フローリン […]
Posted on 2017/11/10--category:建築材料 | No Comments »
外壁材に、ガルバリューム鋼板を2色で表現した住宅実例のご紹介です。 ツイン・シェイプス (我孫子市) 全館空調 […]
Posted on 2017/11/01--category:建築材料 | No Comments »
洗面化粧台に設置する洗面器の施工?です。 多くの場合は既製品を使いますが、こちらはヴィンテージの名に相応しい手 […]
Posted on 2017/10/27--category:建築材料 | No Comments »
ヴィンテージハウスの現場は、制作玄関ドアにステンドグラスがはめ込まれました。 「ダ・フィオーレ」(1999)で […]
Posted on 2017/10/24--category:建築材料 | No Comments »
珪藻土仕上げの塗り壁です。 クロスなどに比べて工程が増えるため工期がかかります。材料費もクロスに比べ割高ですが […]
Posted on 2017/10/19--category:建築材料 | No Comments »
主に病院や理科室などの公共建築で使われていたTOTOのSK-106。 機能優先でシンプルな洗面器でしたが廃番に […]
Posted on 2017/10/05--category:建築材料 | No Comments »
外壁材にブリック・タイル・ストーンなど、重厚感のある素材を使用した例のご紹介です。 ラ・フィエスタ (古河市) […]
Posted on 2017/09/29--category:建築材料 | No Comments »