にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

このガーランドはとても日本的?

2011011101.jpg

ジャズという共通言語で集まった62名の方の、あれやこれやの評論です。
ジャズ喫茶 「ビッグボーイ」 の常連の皆さんの評論とあって、かなり濃密な内容です。皆さんの評論はいろいろと参考にさせていただいています。
1冊目に続き、去年の暮れにこの2冊目が出来、マスターからいただきました。 
ジャックする3枚と、気になる3枚、その内の掲載された1枚を紹介します。

2010111402.jpg
レッド・ガーランド / ニアネス・オブ・ユー

いつものガーランドとはちょっと違うな・・・・・・・。でもそれがどこなのか、いまだに僕には分からないけれど、このスローテンポは昭和30年代の、高度経済成長直前の日本の原風景にも通じるところがありそうな、まったりとした歌曲の集大成ですね。
録音が1961年、昭和でいうと36
ですから、昭和の真っ只中です。
ガーランドのピアノタッチは、とても日本的です。もしかしたら
ガーランドは、日本が大好きだったんじゃないかな? 

 

コメント