ユビキタス?
ご自宅を当社が設計したことが縁で、アーキヴィジョンウェブサイトのデザインなどは 「オムニブレイン」 の鈴木社長に97年からお願いしております。
■ オムニブレインウェブサイト http://omnibrain.com/
久しぶりの打ち合わせで 「 震災後の社会状況の変化 」 や 「 高齢化社会とウェブデザイン 」 など、どちらかというと苦手な最先端情報通信系のアドバイスを受けました。
土臭い建築の話ではなかったです。土臭い方がとてもリアルで美しいのですがね。
そこでユビキタス ( 最近余り耳にしないです。いつでもどこでも情報を手に入れることや、情報につながっているという意味かな? ) な状況空間に身を置いている我々は、現時点で充分な利便性を獲得している。
とは言うものの、数年後には冷蔵庫のヨコに見やすいタッチパネルがあって、それが防犯やトイレなどとつながって、健康チェックなどコントロールできそうな気がします。 ( でも、現実的には自分が通信機器でコントロールされているだけだったりして・・・・・・・・・・・という事にならないといいのですが )
そこで究極の一発。
そう、マイルスデイビスの 「 カインド・オブ・ブルー 」 の筆頭を飾る名演 「 SО WHAT 」 ( ソー・ホワット )
ソー・ホワットとはマイルスの口癖だった
「 だから、どうだって言うんだ 」
Posted on 3月 13th, 2012 by admin
Filed under: コラム