にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

リフォームの時こそ、制震金物を

「茨城県県南を震源とする震度・・・・・の地震がありました。津波の心配はありません。」

最近頻繁にこのような放送が流れてきます。実際昨日もありました。昨日は茨城県北部を震源とする、最大震度5弱の地震でした。
30年前にはこのような放送はめったにありませんでしたが、今では年がら年中という感じです。
慣れてしまって、お住まいに関して何も対策を施さないことは良いことではありません。

001

そこでお住まいに関して簡単に、そして今できる範囲で補強する方法はないか?と、考えるわけです。簡単にできる方法はあまりありませんが、リノベーションの機会に、地震時の振動・衝撃を吸収できる効果のある制震金物を取り付けることをお勧めします。
今では年がら年中揺れが起きているわけですから、その都度振動を吸収することは長い目で見て、建物にとっては負担が少なくなり理想的です。デザインに加え、使いやすさなどの機能性、そして地震対策、すなわち一粒で三度おいしいを目指したいものです。
末永く愛着を持ってお住まいになる居住空間にこそ、取り付けたいものです。

「備えあれば憂いなし」・・・・・・・・・・でしょうか?

コメント