にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

湯葉のお茶漬けと夜の商売

柏の葉公園の千葉大で塗り壁メーカーの実演がありましたので、ランチはスタッフと、ららぽーとの中にある和食のお店で取りました。豆腐のシュウマイと湯葉のお茶漬け、これがかなり口に合ったというか、ベリーグッドでした。
本当は仕事が終わって、こういうお店でチビリチビリと一杯やりながらゆっくり食事をしたいのですが、ここのところ夜が空きません。職人さんや工務店の社長、建材会社、輸入サプライヤーの方と夜に連絡を取り合っています。不思議と夜に連絡があります。職人さんから夜連絡があるのは、明日の仕事で疑問点になるところや、わからないまま進められない部分の解決法についてです。でも、これは大事なことなので問題として残さないようにしています。職人さんも設計事務所が夜の商売だということがわかって連絡をしてくるのだと思います。実際そのとおりです。  
  
2009091501.jpg

「豆腐のシュウマイ」 中に蓮が刻まれて入っています
2009091502.jpg 
「湯葉のお茶漬け」 海苔は四万十海苔だとお店の方が言っていました。いい香りです。 

  にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ

コメント