にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

2×4・長期優良住宅着工

2×4.・長期優良住宅として設計を進めていました 「ブリリアント・コーナーズ」 (我孫子市)着工です。着工前の全ての許認可 (建築確認申請、長期優良住宅申請、フラット35S申請)、許容応力度構造計算、総コストなどをクリアしての着工ですが、やはり通常より相当時間がかかりました。
それに加えて今回の大震災。建材などの納期に依然問題は残るものの、立ち止まっていては先に進まないのでオーナーと予定通りの着工を決断しました。

2011042501.jpg 
ドンヨリと曇った空が明け、そして竜巻が去り、晴れ晴れとした気分の中、地鎮祭が無事終わりました。
地鎮祭後はいつもどおり近隣挨拶の他、工務店、水道会社、電気工事店、基礎工事会社の担当者の皆様と着工打ち合わせです。敷地に高低差があり、その土留め工事が先行するため、建物本体の基礎工事開始は5月末くらいを予定します。 

ヨーロピアンモダンなデザイン、キッチン周りをぐるぐる回れる機能的な動線計画、許容応力度構造計算による構造計画などを特徴とする2×4工法の住宅です。

コメント