「ベルアート」ОN「ベルアート」
既存の外壁「ベルアート」の上に、今回は少し趣を変えてホーチミンイエローからミッドナイトブラウンにして「ベルアー […]
Posted on 2009/07/17--category:リフォーム | No Comments »
既存の外壁「ベルアート」の上に、今回は少し趣を変えてホーチミンイエローからミッドナイトブラウンにして「ベルアー […]
Posted on 2009/07/17--category:リフォーム | No Comments »
歴博(佐倉市の国立歴史民族博物館)で企画展示されている「日本建築は特異なのか」を見てきました。 絵画と違って建 […]
Posted on 2009/07/17--category:美術 | No Comments »
オーナー様との打合せも順調に進んできた「MОDA」計画(千葉県我孫子市)のスケジュールが決定しました。7月25 […]
Posted on 2009/07/15--category:設計 | No Comments »
「身障者と共に暮らす家」のリフォーム第1期工事が終わり、障害者自立支援法の規定に基づく手続きを昨日オーナー様と […]
Posted on 2009/07/15--category:工事を見る | No Comments »
隣地に接して設計した「TT」計画のよう壁を、施工上30センチ手前に平行移動したため、構造設計家の渡辺さんに再度 […]
Posted on 2009/07/15--category:設計 | No Comments »
すこし音がうるさくなってきたので自宅の浴室の換気扇を取り替えました。15年以上持ったので元は取れたと思います。 […]
Posted on 2009/07/15--category:建築材料 | No Comments »
先週正式に設計依頼を受けた守谷市「YMO」計画では、1階のスパンを約7メートル飛ばすため、今日構造設計家の阿部 […]
Posted on 2009/07/13--category:設計 | No Comments »
今日は5年に一度の1級建築士事務所の登録の更新で、茨城県建築士事務所協会に行ってきました。提出書類の確認だけで […]
Posted on 2009/07/10--category:コラム | No Comments »
「TT」計画。昨日柱状改良工事が終わり、今日は整地後の養生です。 来週後半から根伐工事です。
Posted on 2009/07/10--category:工事を見る | No Comments »
着工準備に入った「MОDA」計画では、現場製作アルミ雨樋の採用で決定しました。 雨樋を決めるときはだいたい次の […]
Posted on 2009/07/10--category:建築材料 | No Comments »