にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

マイナーチェンジ

2011020101.jpg

既製品のガルバリューム鋼板ではしばしば採用している、アイジー工業のガルステージです。
昨年の12月にマイナーチェンジしたようです。その内容は継ぎ目をより見えにくくするためでしょうか、ジョイント部分の形状が少し変わっています。商品名にも 「ZERO」 が加わっていますが、もちろん継ぎ目はゼロにはなっていません。
長尺の6メートル物を使っているため、現場では二人の職人さんが上と下で押え、1枚づつ垂直を確認して丁寧に施工しておりました。 

2011020102.jpg
「蔵とヴァイオリン室のある家」 我孫子市

今月中旬くらいにはヴァイオリン室の防音工事に入る予定だと、工務店から連絡がありました。
防音室の設計は、アーキヴィジョンではかなりの棟数を手掛けております。
シアタールーム用、ハードロック用、グランドピアノ用、ヤマハアビテックスなどなどです。
今回はヴァイオリンとクラシック観賞用の防音室です。部屋の外形はセンターコートに面し、ほぼ出来上がっています。そこで奏でるお嬢様のヴァイオリンの音色を想像して、今日は大工さんとあれやこれやと打ち合わせでした。

コメント