にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

冬の日の幻想

一昨日の「暖」に対して、「涼」といえるかどうか、あるいはさらに通り越して「寒」の域に達するか?。 

2012082201.jpg 

ドストエフスキー研究家の亀山郁夫さんによれば、「冬の日の幻想」 と呼ばれるチャイコフスキー交響曲第1番の第2楽章、アダージョの部分を聞けばチャイコフスキーを全貌出来る、としていますが、確かにこの楽章はしんみりと聞かせます。全貌できないまでも、深い闇に覆われた重たいロシアのイメージは伝わってきます。
場面は凍てつくようなシベリアの凍土、そう、バイカル湖湖畔の山小屋から見る真冬の情景でしょうか?
この残暑に対する特効薬とまではいえませんが、少しは気持ちが静まります。この第2楽章は・・・・・・・・・・・・・・。  

2012082202.jpg

室内とは違い、この暑さの中で取り組んでいただいております現場の職人さんにはご苦労をおかけします。
つくば、古河、我孫子の現場は盆明け後、順調に進んでいます。
 

コメント