にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

自然健康塗料「リボス」

2009042601.jpg
「自然健康塗料」のリボスです。オスモカラーと共に設計では標準にしていますのでよく使っています。「自然」と「塗料」の間に「健康」が入っているところがミソです。それは天然原料の中にも皮膚の健康を損なうものがあることを植物化学から究明したことで、「自然なものでも健康障害を引き起こすものは除くべき」との考えに達し、リスクの考えられる天然材料を排除していることから「自然塗料」を「自然健康塗料」としているそうです。
確かに天然のもの、自然のものがすべてよいわけではないので、ドイツのルドルフシュタイナー(教育家・芸術家・建築家)の16人の女性の弟子が、シュタイナーの哲学を理念に「自然塗料」の研究・開発に取り組んだことは賞賛に値します。
余談で塗料とは関係ないのですが、シュタイナーの代表作の「ゲーテアヌム」はどうも好きになれません。

コメント