コラボレーション
規格提案型住宅 「クウォーターバウンズ」
コラボレーション事業のご紹介です。
7年位前の話ですが、知人からテレビチャンピオン工務店の
もちろん他の工務店さんの実例もありますが・・・・・・・・・・・・・・・。
さて、コラボレーションでご案内する住宅は、いくつかの規格提案型のプランとその工事費を前面に出して、きわめて分かりやすくしているのが大きな特徴です。
なかなか設計事務所だけで展開するのには限界がありましたが、コラボレーションすることで、ご提案することができるようになりました。さらに制震システムの 「GVA」 (ジーバ) やサッシの三協テック、全館空調の 「HOC」 の協力も得られましたので、地震に強く、快適で耐久性の高い住宅が、背伸びをしないコストでご提供できることになりました。
設計事務所にとってコラボレーションのメリットは、設計、デザインに専念できることです。設計・デザインというと簡単そうに見えますが、敷地の周辺環境の読解、斜線制限、軟弱地盤や高低差がある場合の問題解決、建蔽率、日照権、隣家との関係といった集団規定的なことと、強く、快適で使いやすい、それに加えエネルギー消費が少ないという単体規定的なものが融合されてひとつの住宅になるわけです。それらを最終的に図面化し、構造計算書や申請書類のチェック後、関係法規に照らし合わせ問題ないことの確認、すなわち建築確認申請などの行政手続きを受けることになります。ここまでを専念することで、かなり密度の高い設計と、奥深いデザインが表現されることになります。
Posted on 5月 27th, 2013 by admin
Filed under: 見積