にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

終戦・カラヤン・ブラームス

010

カラヤンが好んで演奏していたブラームスのドイツレクイエム。
最初のソプラノでガチーンときます。いや心が洗われます。
これは終戦後2年、まだ焼野原の中での演奏。
1947年10月、連合軍から活動が解禁された初コンサート。いろいろな想いが顔に隠されているようですが、それにしても若いです、カラヤン。いろいろな想いはわれわれ日本人も同じですがね。

002

個人的に一番よく聞きているのがチェリビダッケ+ミュンヘンフィル、1981年
ソプラノもバリトンも聞かせてくれます。

001

次にカラヤン+ベルリンフィル、1964年 (東京オリンピックの年)
それにしても国立競技場、いろいろありましたね。(いや過去形でなく現在形です)

レクイエムではヴェルディ、モーツァルト、ベートーヴェンなどはほとんど聞きません。
チョット体に合わないです。

コメント