にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

LPレコード

DSCN2057

「サーパンタイン・ファイヤー」 (1978 マーク・コルビィ) LPレコード

マイルスの 「ビッチェズ」 以後、なんとなく虚脱感に覆われていたようなジャズの世界。
ハービーハンコックやジョー・ザビヌル率いるウェザーリポートなどが試行錯誤する中、ジャズでない世界に変わってしまったような・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
その中に 「フュージョン」 という、明らかにジャズとは違う世界が登場したものです。
エレクトリックピアノやエレキギターがメインになってきます。
ポワポワッとした感じです。その音色はコルトレーンの吹くテナーとは対極にある感じです。

そこでこのマーク・コルビー。 
今LPレコードがリバイバルしてきているようですが、確かにCDに比べ温かみのある演奏に聞こえます。
2曲目の 「デイ・ドリーマー」 などは昼下がりの午後の、それこそけだるさの中で睡魔に襲われそうな、なかなかの名演です。
30年ぶりに聞きました。

コメント