外壁で悩んでいます
外壁の選択で悩んでいます。現在工事中の「TT」計画の外壁は塗り壁で、設計の段階では下地を富士川建材の通気ラス工法にし、仕上げをベルアート(エスケー化研)のコテ押さえにしています。
● 長期的にみた汚れ具合
何でもかんでも自然素材というのは、選択肢のひとつとしてはあるのでしょうが、現実問題として3,4年に一回外壁を掃除するのは非現実的です。ひび割れのメンテナンスも有機系塗料に比べれば神経質になります。加えて天然無機素材は水を吸います。自然素材はその性質上、どうしても弱さを内包しているので、それと付き合っていく心構えが必要になってきますね。
じゃあ、悩まないでベルアートでいいじゃない、ということになりますが、おっとどっこいそう簡単に問屋は下ろしてくれないのです。この「TT」計画は●英国趣味●というのがデザインテーゼとして深く刻まれています。英国をイメージしていただければお分かりのとおり、そう、あの大英帝国です。ジャーディン・マディソン、アルフレッド・ダンヒル、ウィンブルドン、ザ・ビートルズ、全英オープン、ついでにヤルタ会談のときのウィンストン・チャーチルも加えておきましょうか。
視点を5年、10年ではなく、50年、100年とした場合、むしろ天然無機素材の方がいいのではないか・・・・と考えています。
Posted on 9月 28th, 2009 by admin
Filed under: 建築材料