2012年にゲストルームの増築を行った 「天空を見晴らす家」(1998 桜川市) の
リノベーション、メンテナンス工事が始まりました。
Posted on 2020/07/11--category:リフォーム | No Comments »
2012年にゲストルームの増築を行った 「天空を見晴らす家」(1998 桜川市) の
リノベーション、メンテナンス工事が始まりました。
Posted on 2020/07/11--category:リフォーム | No Comments »
「江戸数寄庵」(つくば市)での書斎的空間
Posted on 2020/06/20--category:デザイン | No Comments »
スケール30の室内模型
テレワーク、在宅勤務と、自宅で仕事をする機会が増えてきそうです。
それを予想しての計画ではありませんが、約10年前の設計提案で、竣工が2012年のつくば市「カンツリー倶楽部」です。
自然素材、機能、全館空調、造作家具、カントリーデザインなどのご提案をさせていただきました。
Posted on 2020/06/14--category:デザイン | No Comments »
「センターコートのある家」 (我孫子市)
「寝室+クローク」から「寝室+書斎+クローク」というプラスワンの機能を持った寝室。
今後増えてくるテレワークで、ぜひ活躍していただきたい『場』です。
すでに10年前のご提案です。
Posted on 2020/06/11--category:設計 | No Comments »
白人警察官の黒人への暴行死が、連日テレビで話題になっています。
アフリカ系アメリカ人として初の国務長官になったパウエル氏、軍人出身であるにもかかわらず、温厚で中立的な姿勢は、われわれ日本人としても共感を呼ぶところです。
そのパウエル元国務長官は、次回の選挙でトランプを支持しないと明言し、まさかあのブッシュ元大統領までもが匙を投げた感じです。
共和党出身の重鎮がそろってバイデン候補を推す、というおもろい構図が、もっと面白くなりそうです。(だからと言って民主党が良い、というわけでもありません)
そりゃーあの白人警察官の暴行を見て、大統領として何らかの発言があってもよいのに、依然として白人優位の世界を築こうとする魂胆が明々白々なところに、まっとうな考えを持つ人々が逃げてしまうわけです。
なんか、南北戦争のころに戻った感じですね。
1970年「人類の進歩と調和」をテーマに大阪万博が開かれましたが、2020年それが、「人類の退化と差別」に墜落してしまうなんて、だれが考えただろうか?
いったいこの半世紀は何だったのだろうか?
そこでこのマイルスの睨み。
マイルスからソニーロリンズにだれかいいテナーはいないか?と紹介されたコルトレーンがマイルスグループに入ったころ、このマイルスの睨みでコルトレーンはいつもびくびくしていたようです。親分の睨みはかなりキョーレツだ。
マイルスグループを離れ怒涛の世界を表現したコルトレーン。この「ネフェルティティ」
の録音前後に、40歳の若さでコルトレーンは逝ってしもうた。
再びマイルスの睨み、この睨みで悪い奴らをやっつけろ。
Posted on 2020/06/11--category:コラム | No Comments »
コロナ渦の影響で、在宅勤務が増えてくることが予想されます。
そのような時、仕事ができる「場」が欲しいものです。
新築時に、オーナー様の書斎として活用できる「場」を作った例です。
オーナー様専用の隠れ家。隠れ家のため、ドアがあります。
楽器もあるため、本棚スペースは程々です。
「ベイジン・ストリート・ブルース」(我孫子市)
こちらは1階キッチン横のファミリーで使える書斎。活用度はかなり高いですネ。
Posted on 2020/06/08--category:デザイン | No Comments »
家にいる時間が長くなると、音楽に耳を傾ける時間も必然的に長くなります。
そこで
マーラーの第八、大編成で気分は重たくなりますが、壮大です。
なんのこっちゃ?
変わってウェザーリポートの「ミスターゴーン」
かつて油井正一氏が 「ビッチェズブリューでモダンジャズは終わった」と言っておりましたが、
そう思います。
マイルスグループから選りすぐりのメンバーが集まってできた、ウェザーリポート。
このころモダンジャズがどちらの方向へ行くのか、模索の時代だったような気がします。その中にあって、ミスターゴーンの中のヤングアンドファインが、未来を予感させる楽曲であるのは間違いなかったと思います。ウェインショーターのテナー、圧巻ですね。
そして裏ジャケットにはメタフォアが隠されているような? 嫌な予感。
マンハッタンを象徴するクライスラービルが、何かを暗示させるように配置されています。
ニューヨーク市の新型コロナ、早い終息を願っています。
Posted on 2020/05/29--category:音楽 | No Comments »
リノベーションの現場は新型コロナウィルスの影響で、静かに進んでいます。
職人さん同士がなるべくバッティングしないよう、工務店にはスケジュール管理をしっかりやってもらっています。
建築資材、設備機器などはおおむね予定通りに搬入されていて、ひと安心です。
築30年、そしてこれから30年、安心してお住まいいただけるよう、現場の精度を高めています。
Posted on 2020/05/23--category:リフォーム | No Comments »