オーディオルームの反響板の取り付けが終わりました。
オーナー様がよく聞かれる「ロック」の音がどう反映されるか?まったくもって楽しみです。
楽しみは後ろのほうに持ってきたほうが良いですね。
案外サージェントペパーより、ウェザーリポートのミステリアストラベラーあたりが、グッと来るかも?
Posted on 2020/05/14--category:インフォメーション, 工事を見る | No Comments »
オーディオルームの反響板の取り付けが終わりました。
オーナー様がよく聞かれる「ロック」の音がどう反映されるか?まったくもって楽しみです。
楽しみは後ろのほうに持ってきたほうが良いですね。
案外サージェントペパーより、ウェザーリポートのミステリアストラベラーあたりが、グッと来るかも?
Posted on 2020/05/14--category:インフォメーション, 工事を見る | No Comments »
全館空調設備を取り入れた、二世帯住宅のご紹介です。
二世帯住宅のように空間容量が大きくなるほど、その効果が発揮されます。
「ツイン・シェイプス」 (我孫子市 2013)
Posted on 2020/04/15--category:建築材料 | No Comments »
「まるで新築 フルリノベーションの家」(守谷市)の工事が始まりました。
築約30年、まず初めに劣化、不具合部分の刷新を全個所にわたり行っていきます。
Posted on 2020/04/10--category:リフォーム | No Comments »
現場ではキッチンバックキャビネットの大枠が組み立てられました。
一部修正を指示し、これから建具制作、塗装が行われます。
アーキヴィジョン十八番の、一品ものです。
キッチンの機器は一部コロナの影響で、間に合いません。
代替品にてその場しのぎにいたします。
Posted on 2020/04/07--category:工事を見る | No Comments »
全館空調設備を取り入れた住宅のご紹介です。
高性能な同じ設備を取り入れていても、インテリアの様相は全く違います。
Posted on 2020/04/07--category:建築材料 | No Comments »
現在オーディオルームのある家の工事が進行しておりますが、こちらは2003年竣工の「シアタールームのある家」(越谷市)です。
防音や温水床暖房、樹脂サッシに加え、無垢の造作建材などが特徴です。
Posted on 2020/03/27--category:デザイン | No Comments »
こちらは2010年に竣工しました「鉄木庵」(我孫子市)です。
内部は床、壁、モールディングなど、無垢の木に囲まれています。
居ながらにして森林浴を味わっている雰囲気です。ログハウスとはまた違った味わいです。
このような空間に包まれていますと、新型コロナなど吹き飛ばしてしまいそうに思えますが、
いかがでしょうか?
Posted on 2020/03/27--category:建築材料 | No Comments »
「オーカルカッタ・ヒンズースタイルの家」(板橋区)に続いて板橋区でもう一軒、外部リノベーションに入っています。
こちらは築25年、スカイライトからの漏水があり、スカイライトを撤去し屋根全面を2重屋根通気工法で葺き替えます。
既存コロニアル屋根の上に通気層を設け、ガルバリューム鋼板の屋根で葺き替えます。
(コロニアルの劣化が進行しています。施工:地元工務店)
Posted on 2020/03/20--category:リフォーム | No Comments »
「AMM計画」の現場は、新型コロナの影響を最小限に抑えることができ、工程どおりに進んでおります。
今のところキッチンの機器類のみ、搬入未定のようです。
デザインスケッチや詳細図をもとに製作される部分は、大工さんの腕の見せ所で、あちこちに出てきます。
Posted on 2020/03/20--category:工事を見る | No Comments »
築12年になるオーナー様宅の、塗り壁工事を行っております。
「オー・カルカッタ・ヒンズースタイルの家」(板橋区)
子供たちのいたずら書きで汚れた壁珪藻土部分と、天井クロスをリニューアルします。
Posted on 2020/03/16--category:リフォーム | No Comments »