「珪藻土」にするか「クロス」にするか?
マンションの大規模改修の相談をお受けしています。
そこで住みながらの施工の場合、工期がやはり気になるところです。壁、天井の仕上げを今まで通りのクロスにするか?湿気の吸放出作用のある珪藻土にするか?いろいろな角度から検討中です。早く工事を終わらせたいというオーナー様のご希望と、塗り壁の工事期間は相反するところがありますが、工期短縮の解決法を調べております。
以下オーナー様宅の塗り壁実例です。
「シアタールームのある家」 (越谷市)
シアタールーム内部、タイルの下には温水床暖房を設置しています。
「ジンバランに沈むバリの夕陽」 (常総市)
ダイニングルーム、アジアンテイスト満喫です。
「オー・カルカッタ・ヒンズースタイルの家」 (板橋区)
階段室、ランプの明かりが効果的です。
「黒塗りの渋い民家」 (つくばみらい市)
ダイニングルーム、塗料は自然塗料です。
造作収納+破れにくいワーロンシート。
「ザ・英国」 (牛久市)
和室、ペパーミントグリーンで色調を統一しています。
「鉄木庵」 (我孫子市)
玄関ホールのニッチェ
塗り壁の表情が豊かです。
Posted on 4月 25th, 2018 by admin
Filed under: 建築材料