にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

ロ・ハウス・リフォーム・フォーラム

今日は、経済産業省、資源エネルギー庁主催の「ロ・ハウス・リフォームフォーラム」に参加してきました。建替えず、現在の住宅を省エネリフォームすることの意義について、111件の省エネ性能診断の結果を基に、その方向性について検討するものでした。
地球温暖化対策、健康・快適性、断熱・気密性能など、新築に限らずリフォームにおいても今後のキーワードになっていくものと思われます。それに耐震性を付加すれば理想のリモデルになります。このようなファンダメンタル(基本)にデザインが融合し、消化し、そして高揚していく物語をいつも考えています。
そういえば20062月にリフォーム工事が終わった「囲炉裏のある家」も今回のフォーラムの主題そのものでした。ここでは改築部分の耐震補強、アルミシングルガラスから樹脂の遮断熱ぺアガラスへの変更、省エネボイラーへの変更、温水循環方式床暖房の設置、バリアフリー浴室などです。それらをベースにして「囲炉裏」がデザインの主題になっています。2009022401.jpg
「囲炉裏のある家」 我孫子市・2006年

コメント