にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

小豆色に染められて

2009080801.jpg

小豆色の色彩で統一した「高気密・高断熱の家」(20092月完成)2階北側にあるオーナーの書斎です。
理知的な雰囲気を醸し出すように、空間の高さ、色合い、適度な採光、細部の寸法などを決めていきました。一方現実的な収納量としてはこれだけでは足りませんので、右奥上部の7帖のロフトが活用されます。オーナー様が既に使っている本棚などは、ロフトで再活用されます。
左側本棚の一番下の棚板は取り外しができるようになっており、そこには正面のパソコンカウンターからの配線が隠されており、機器類の配線が部屋の中に現れないようになっています。取り外しできますから、配線の変更やメンテナンスにも対応しています。撮影のスタンディングポイントあたりには大型スクリーンなども配置され、とかく配線だらけになってしまいますので、隠す工夫にこの本棚は貢献しています。

コメント