にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

骨組みの模型 「NHT」計画

江戸川区の「NHT」計画の枠組壁工法、骨組みの模型。1998年竣工です。構造は理路整然としており、基本に忠実なスタイルです。正面の大屋根は吹き降ろしていますが、寄棟屋根の2階建てで、延床面積は約50坪です。
中央の丸窓が入る部分は12階通しの吹抜けになっており、間柱(スタッド)も12階通しになっています。(この模型でもお分かりいただけると思います。右側部分は、スタッドが1階と2階で別れていますが、中央から左部分はスタッドが通しになっています)
軟弱地盤に建てられた「NHT」計画は206工法を採用し、この建物全体を長さ4メートルの拡底鋼管杭38本で支えられています。拡底杭とは、鋼管杭の先端にスクリュー〔のような鋼鈑〕を現場で溶接して、その反力で建物を支える工法です。
2009021001.jpg

 

コメント