許容応力度の構造計算
構造のチェックには、地震力と風圧力を簡易計算する一般的な 「壁量計算」 や、長期優良住宅を申請する場合での 「たて枠上下端の必要接合部倍率の簡易計算法」 がありますが、「MYK」計画では、許容応力度の構造計算をしています。
アーキヴィジョンでは、建築基準法の1.6倍以上の耐力壁が確保されていて、耐力壁がバランスよく配置されている場合以外は、許容応力度の構造計算を行なっています。もちろん上記以外でも構造計算を行う場合もあります。
一昨日に保証機構の配筋検査に合格し、今日午前中にベースのコンクリート打設が終わりました。
Posted on 10月 27th, 2010 by admin
Filed under: 設計