工事監理のスケジュール
■ 工事監理のスケジュール ■
一般的な計画においての流れですので、オーナー様ごとに変わります。
01 地鎮祭、着工打合せ、ベンチマーク、設計GL、地縄、建物配置、近隣挨拶
09 基礎完了(アンカーボルト、ホールダウン金物、その他)
● ここまでの工事記録写真を、オーナー様へ提出(第1回目、基礎完了時)
10 建方工事、1階床組み(床下断熱材、基礎パッキン、釘、その他)
13 上棟検査(躯体、斜線制限、釘打ち間隔、補強、その他)
● ここまでの工事記録写真を、オーナー様へ提出(第2回目、上棟時)
14 屋根、ルーフィング、サッシ周り防水
● ここまでの工事記録写真を、オーナー様へ提出(第3回目、造作完了時)
21 エコクロス工事、キッチン工事、足場撤去
22 タイル工事(玄関、ポーチ、その他)、塗り壁工事、内部左官工事
造作工事完了以後の写真は、工事完了報告書、杭工事保証書、コンクリート配合報告書、バルコニー防水工事保証書、その他保証書などと合わせて、ご入居1ヶ月点検のときに合わせてお渡しいたします。(設計監理者、工事施工会社立会い)
ご入居前は、引越しの準備、住民票の移動、登記やローンの手続きなどでとかく時間をとられることになりますので、ご入居後少し落ち着いたころにお伺いさせていただきます。(日時はオーナー様のご都合を優先いたします。ご入居後おおむね1~2ヶ月後です)
■ 1級建築士事務所 (有)アーキヴィジョン ■
Posted on 2月 16th, 2009 by admin
Filed under: 工事を見る