にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ←ご参考になりましたら、クリックお願い致します。
   茨城県守谷市の一級建築士事務所
   (守谷市、つくば市、土浦市、水戸市、牛久市、龍ヶ崎市、取手市、坂東市、筑西市、常総市、つくばみらい市、阿見町、
   我孫子市、柏市、松戸市、市川市、船橋市、千葉市、流山市、野田市、成田市、越谷市、草加市、三郷市、吉川市、さいたま市、
   足立区、葛飾区、台東区、荒川区、墨田区、板橋区、江戸川区、練馬区、杉並区、その他の地域で活動)

   「アーキヴィジョンブログ」では、建築設計、住宅デザイン、環境・エコロジー、2×4デザイン、木造軸組エコハウス、
   リフォーム・メンテナンス、建築模型などの情報を発信しています。

平屋・・・リタイヤメント?あるいは隠れ家的?

現役引退後、夫婦で暮らしを楽しむ 「リタイヤメントハウス」 の計画案です。

建築確認

■ 耐震性 ( 地震保険が約3割ダウンする、耐震等級 「3」 での構造計画 ) ■ 制震装置 ( 地震の震動を […]

耐震等級 3

20年前、10年前・・・・・と比べ、構造計算書の厚み(ページ)はますます増えてきています。 枠組壁工法2階建て […]

防音室の設計

「家の中で、おもいっきり大きな音で音楽を楽しみたい」 と思っていらっしゃる方は多いと思いますが、近隣への配慮か […]

書斎

平面計画上は1坪の書斎ですが、この空間をどこへ配置するか? は重要です。 詳細設計では机の大きさ、棚板の形式や […]

二世帯住宅、着工です

実施設計を進めていました 「ツイン・シェイプス」、本日無事に地鎮祭、着工打ち合わせが終りました。 来年夏の完成 […]

アンビルドの外観2案

7年ほど前の計画案で、アンビルドのもの。  平面形状的には大きく変わらない計画案に視覚的な変化を与え、比較のた […]

制震システム 「GVA」

現在設計中の住宅で、制震システム 『ジーバ』 を採用します。バランス良く配置された耐力壁を活用し、その壁に制震 […]

計画案

宇宙船が舞い降りてきた外観を呈している、メゾネット型の三世帯賃貸住居 「UFO」 は、アンビルドで計画案のまま […]

初期はレトロタッチで

アーキヴィジョンでは、構想、基本スケッチなどの初期段階の時には、レトロタッチな手書きの図面で、場面の断片を描い […]