鉄筋使用量、重量比で約3倍です。
基礎断面詳細図 柱状改良工事が無事終わり基礎工事を進めている「YMO」計画では、明日保証機関の配筋検査がありま […]
Posted on 2009/10/14--category:工事を見る | No Comments »
基礎断面詳細図 柱状改良工事が無事終わり基礎工事を進めている「YMO」計画では、明日保証機関の配筋検査がありま […]
Posted on 2009/10/14--category:工事を見る | No Comments »
サッシ周りの正しい防水テープの貼り方は、下、左右、上の順ですが、このようなサークルヘッドウィンドウの場合も考え […]
Posted on 2009/10/13--category:工事を見る | No Comments »
ロフトの高さはこんな感じです。 窓の巾もこんな具合で、顔をチョット出しても下に落ちることはありません。安全です […]
Posted on 2009/10/10--category:工事を見る | No Comments »
台風が去って今日は「YMO」計画の捨てコン流しです。 来週から本格的に基礎配筋工事に入ります。ご覧のように基礎 […]
Posted on 2009/10/09--category:工事を見る | No Comments »
部屋を広く使うには、さしあたって必要でないものを収納できる場所があればベストです。 そこで屋根裏を有効利用する […]
Posted on 2009/10/08--category:工事を見る | No Comments »
現場、進んでいます。 小雨でしたので、屋根工事はお休みです。屋根はルーフィングと瓦桟まで終わっています。 サッ […]
Posted on 2009/10/06--category:工事を見る | No Comments »
昨日予定通り「YMO」計画の柱状改良工事が終わりました。 スウェーデンサウンディング調査のデータから、構造設計 […]
Posted on 2009/10/03--category:工事を見る | No Comments »
地盤改良はするべきか、あるいは不要か・・・・スウェーデンのデータからは判定が非常に微妙でしたが、柱状改良工事を […]
Posted on 2009/09/29--category:工事を見る | No Comments »
昨日に続いて今日は、「TT」計画の上棟チョット手前の電気関係の打合せです。メインは全館空調換気システムの配管で […]
Posted on 2009/09/20--category:工事を見る | No Comments »
コンセント、テレビ、照明配線、通信環境などの最終確認を現場で行いました。 通常上棟打合せとしているものですが、 […]
Posted on 2009/09/19--category:工事を見る | No Comments »