オーナー様とはさまざまな角度からプランを検討していましたが、ほぼ決定し、実施設計に入りました。
全く違うプランを、何案か提案させていただきました。
上のスケッチはそのうちの一つです。
「子供たちが遊び倒せる家」・・・・・・・・が、テーマに相応しいのではないかと考えております。
Posted on 2018/06/14--category:設計 | No Comments »
オーナー様とはさまざまな角度からプランを検討していましたが、ほぼ決定し、実施設計に入りました。
全く違うプランを、何案か提案させていただきました。
上のスケッチはそのうちの一つです。
「子供たちが遊び倒せる家」・・・・・・・・が、テーマに相応しいのではないかと考えております。
Posted on 2018/06/14--category:設計 | No Comments »
最近のリノベーションを2件、ウェブサイトのコーナーに追加しました。
ぜひご覧ください。
そのうちの一つは、空き家再生事業です。
Posted on 2018/06/11--category:リフォーム | No Comments »
「築27年 フルリノベーションの家」 (守谷市) をウェブサイトの 「まるで新築」 のコーナーに掲載しました。
家を空き家にしない一つの考え方として、その家が 「必要とされる」 ということではないでしょうか?
長く住み続けられた家を、さらに住み続けたくなるような魅力あふれる「リノベーション」を、いつも考えております。
Posted on 2018/06/04--category:リフォーム | No Comments »

昨年外部をリフォームした、築20年になる 「ドレミの家」 (守谷市) をウェブサイトに追加しました。「まるで新築」 のコーナーです。
Posted on 2018/05/31--category:リフォーム | No Comments »
左からケニードリューのピアノトリオ。 (マンハッタンの路地裏で遊んでいるのかな?)
中央がバドパウエルのアメイジング。 (ひょっこり顔を出した子供がかわいい)
右がキースジャレットのマイソング。 (もうすぐ夏休み・・・・・・・・・な雰囲気)
子供たちが遊び倒せる家・・・・・・・・・・・いいですね。
Posted on 2018/05/30--category:音楽 | No Comments »
昨日は、マンションリノベーションのオープンハウスに立ち会ってきました。
多くの方々のご来場があり、これからプレゼンの作成に取り掛かっていきます。
ウェブサイトの方の 「まるで新築」(リノベーションのコーナー) を充実するため、「グルーム・ヘアファクトリー」と「中古住宅を買ってリフォーム」の2件を追加しました。
ぜひご覧ください。
Posted on 2018/05/27--category:リフォーム | No Comments »

アーキヴィジョンウェブサイトの中の 「まるで新築」 のコーナーに、「SH工房」 「ビルトインガレージのある家」 「N様邸」 の3件をアップしました。
ぜひご覧ください。
Posted on 2018/05/23--category:リフォーム | No Comments »
数日前から、アーキヴィジョンオフィスの屋根・外壁の再塗装を行っております。

以前柿渋で塗っていました模型陳列棚がイマイチしっくりきていなかったので、今回、色を濃い目にして再塗装しました。
職人さんは、いつものウチダ塗装さんのスタッフです。
オーナー様以外にも外壁の塗装を依頼されますが、「いつもの職人さんで」というところが大事ですね。
Posted on 2018/05/09--category:リフォーム | No Comments »
採光がとりにくい敷地においては、部屋の明るさを確保するため工夫が必要になります。
そこで縦方向を貫通する「光の通り道」、これは四方八方効果的に光を発散してくれます。

「センターコートのある家」 (我孫子市)
1階のデッキに立ち、見上げたところ

床はほぼフラット、奥のタタミ3帖スペースの床は少し上げています
Posted on 2018/04/29--category:デザイン | No Comments »