モノクロームの郷愁 VOL.03
「バック・オン・ザ・シーン」 1958 ベニー・グリーン (ブルーノート) トロンボーン奏者、ベニー・グリーン […]
Posted on 2014/10/20--category:音楽 | No Comments »
「バック・オン・ザ・シーン」 1958 ベニー・グリーン (ブルーノート) トロンボーン奏者、ベニー・グリーン […]
Posted on 2014/10/20--category:音楽 | No Comments »
「レイ・ブライアントトリオ」 1957 レイ・ブライアント (プレスティッジ) くわえタバコほど最近見なくなっ […]
Posted on 2014/10/15--category:音楽 | No Comments »
今日はレナード・バーンスタイン (1918年8月25日~1990年10月14日) の命日。 このアルバムはバー […]
Posted on 2014/10/14--category:音楽 | No Comments »
「ビッチェズ・ブリュー」 1969 マイルス・デイビス マイルス・デイビスの大作 「ビッチェズ・ブリュー」 の […]
Posted on 2014/10/12--category:音楽 | No Comments »
ロマン系の最後がR・シュトラウスか? R・シュトラウスを振るマゼール。 カラヤン後のベルリンフィルの後任を巡っ […]
Posted on 2014/09/18--category:音楽 | No Comments »
ちょうど6年前の今日 (2008年8月22日) 行われた、ルツェルン音楽祭での今は亡きアバドとエレーヌ・グリモ […]
Posted on 2014/08/22--category:音楽 | No Comments »
このところ悲しい出来事が続いていたお隣の韓国ですが、新鋭リムの演奏するベートーヴェンのピアノソナタは、あまり詳 […]
Posted on 2014/08/02--category:音楽 | No Comments »
茨城南部、梅雨明けを予感させる蒸し暑さです。 子供たちが水浴びをして遊んでいるジャケットとは裏腹に、中身の雰囲 […]
Posted on 2014/07/17--category:音楽 | No Comments »
1924年8月生まれの御年89歳。 晩年になるにつれ、急浮上しているかのような名演を聞かせてくれるジョルジュ・ […]
Posted on 2014/03/06--category:音楽 | No Comments »
昨年末に他界した大滝詠一。 弟子?の山下達郎とともに、日本のポップスを不動の位置に高めたと思うのですが・・・・ […]
Posted on 2014/01/26--category:音楽 | No Comments »